■電車をご利用の方→JR中央本線甲府駅より
バスまたはタクシーにて15分
バス停「竜王リハビリテーション病院前」下車
※バスをご利用の方→山梨交通バス
主な路線:十五所経由鰍沢、西野経由鰍沢、西野経由小笠原、十五所経由平岡
■お車をご利用の方→中央道甲府昭和ICを下り(諏訪・昇仙峡側)国道20号線を竜王方面へ
立体交差を越え「富竹新田」交差点左折ICより約3分
竜王リハビリテーション病院医療法人仁和会
-
電話番号:055-276-1155
- 山梨県甲斐市万才287-7
- 内科 消化器科 循環器科 胃腸科 リウマチ科 リハビリテーション科 ※同一市区町村から診療科目で再検索できます。
- http://www.ryuo-rhp.or.jp/
情報更新日:2018/04/20
地図
アクセス
最寄駅
- 竜王[JR中央本線(東京~塩尻)]まで、およそ2,296m
※駅までの直線距離を表示しています。
診察・診療時間
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前の部1 | 09:00 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
午後の部1 | 13:00 - 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療方針
基本理念[仁愛・向学・調和]のもと患者さまの人格を尊重し、医療、看護、介護、在宅と総合的に納得いただける地域型病院として職員一丸となり心がけてまいります。
院長メッセージ
私たちは地域に根ざした医療・患者さま本位の医療の提供を目指して日夜、努力しています。
私たちの病院に入ってまず気付くことは、職員の笑顔・明るい声・はつらつと動く姿ではないでしょうか。
皆、自分の仕事に誇りを持って生き生きと働いている姿は、時とすると生きる喜びさえ失いかけている患者さまへの明日への活力につながっていると思います。
そのようなスタッフとともに入院から在宅生活までを住みなれた地域で安心して365日、医療・介護サービスを提供し皆さまの生活をサポートして参ります。
スタッフメッセージ
患者さまを待たせるな、笑顔で対応、テキパキとを合言葉に職員一同心よりお待ちしております。お気軽にお問い合わせ下さい。
駐車場
10台
病院フォト



口コミ
-
【2006年01月:70代男性】
治療する場所の説明をきちんとしていた。
-
【2005年12月:70代男性】
患者に自発的にやる気を起こさせること。
-
【2005年10月:60代女性】
昔から音楽療法をやっているので楽しいです。
-
【2005年07月:70代女性】
看護士が親切
-
【2004年07月:70代男性】
看護士やヘルパーの皆さんが常に患者の立場にたち枕を作ってくださりすごし易い体形に役立てたり病室内の水回りやトイレのカーテンなど工夫をして患者の心温まる努力が見られます。地域に根ざした外での行事ときっ説の行事などまた俳句等を張り出し文化的要素も絶えず参加型に好ましいと思ってます。
-
【2004年05月:70代女性】
病院の先生及びスタッフ全員の真心を心から感謝致します。
-
【2002年10月:70代男性】
他のリハビリ病院に比べて長期入院が万能な事
- 「口コミ」データは、病院の通信簿から提供されております。MEDWEBでは病院への口コミを直接お受付しておりません。病院への口コミを書きこみたい場合は、病院の通信簿をご利用ください。
ご注意
掲載情報に間違いがある場合や修正を希望する場合は、医療機関情報登録窓口よりご入力ください。
上記の医療機関報は、メディカルデイビーより情報提供を受けて掲載しております。最新の内容につきましては、念のため医療機関にご確認の上、ご来院下さい。